日本一低い山ベスト3は?大阪の天保山に登ってきました!
日本一高い山といえば富士山ですが、日本一低い山と言えばどこでしょうか?


これってあんがい知られていないと思いますが、管理人の住んでいる近くに日本一低い山があります。


しかし調べてみると今では日本一ではなくなっていたんです。そこで今回は日本一低い山ベスト3を調べてみました。


そして、その中のひとつである天保山に登ってきたので紹介しますね。


日本一低い山ベスト3は?

sunayama さっそく『日本一低い山ベスト3』を紹介します!

  1. 日和山 標高3m
  2. 天保山 標高4.53m
  3. 蘇鉄山 標高6.97m

1位 日和山(ひよりやま)

宮城県仙台市宮城野区にある標高3mの日和山が日本一低い山になります。
もともとは標高6.05mで日本一低い山とされていたのですが、1996年7月に国土地理院の地形図に天保山が標高4.53mで掲載されたことにより日本一低い山ではなくなりました。
しかし東日本大震災による地盤沈下や津波の直撃で消滅したと報道されていましたが、2014年の調査により標高3mの山として認定され日本一低い山の座に返り咲きました。


2位 天保山(てんぽうざん)

大阪府大阪市港区にある標高4.53mの天保山が2番目に低い山です。
1996年7月に国土地理院の地形図に掲載されてからは長らく日本一低い山とされていましたが、2014年4月に日和山が標高3mで地形図に掲載されたことにより日本一ではなくなりました。
ちなみに天保山は築山で、二等三角点のある山としては日本一低い山です。


スポンサーリンク

3位 蘇鉄山(そてつやま)

大阪府堺市堺区にある標高6.97mの蘇鉄山が3番目に低い山です。
大阪湾の展望のために大浜公園に整備された築山で、一等三角点のある山としては日本一低い山です。


築山(つきやま)とは?

築山とは人工的に作られた山のことです。展望や遊具として公園などに作られるものや、測量などの目的で作られることがあります。

実は管理人は大阪に住んでいるので天保山はわりと近いんです。なので天保山が日本一低い山なのは知っていましたが、現在は2位に転落していたとは知りませんでした。


天保山は天保山公園の中にあるのですが、公園のすぐ隣は海となっています。なので管理人的には天保山と聞いても「山」じゃなくて「海」ってイメージしかしないです。


なんせ毎度のように天保山へは釣りに行ってるもんで、どうしても海釣りのポイント名って認識だったんですよね。もちろん海遊館などの観光地って認識もあります。


しかし、山って認識はまったく無いので、今さらですが天保山に登ってきました!


大阪の天保山に登ってきました



天保山の最寄り駅は地下鉄中央線の大阪港です。休日だと車で行ったら駐車場代が高いので、今回はアクセスに地下鉄を利用することにします。


駅に着いたら2番出口から出て観覧車の方に向かって歩いてゆけばいいので迷う心配はなさそうです。この駅から天保山への通じる通りには飲食店などが多数あります。


ちなみに「天保山大観覧車」は高さが112.5mあり、底面がまる見えのシースルーキャビンなんかもあったりします。

kanransya
管理人は高所恐怖症なので乗ったことはないですが、料金は800円です。夜になるとライトアップされ天気予報のアニメーションなどもあり、夜釣りしながらボーっとイルミをよく眺めています(笑)


とりあえず駅から道なりに進んでいくと突き当たりの左側が天保山公園になります。駅から歩いて10分も掛からないぐらいの距離なのでスグに到着します。


公園を見て管理人は驚いたのですが・・・


めっちゃ人が多い!


なんじゃこりゃと思って見てみると、ほとんどの人がスマホを見ながら立ち止まったり座ったりしています。


そう「ポケモンGO」です。まさか今でもこんなに人が居るとは思ってもいなかったので驚きです。あまりに人が多いので公園内の写真が撮れないです(汗)


管理人は天保山でよく釣りをすると書きましたが、だいたい平日の夜に行くんですね。平日の夜だと駐車場の料金が安くなるのが理由なのですが、あまり人が居ないので釣りやすいってのもあったんです。


しかしポケモンGOがピークの頃は、平日の夜なのに祭りでもやってるのかと思うぐらいの人ごみです。駐車場も満車になるしで、いっときは天保山での釣りを諦めたりしていました。


そんな状況も落ち着いて人も減ったなぁと思っていたのですが、やはり休日の昼間だと沢山の人が来ているようですね。ポケモンGO恐るべしです。


気を取り直して元日本一低い山である天保山の頂上を目指すことにします。

kanban
とりあえず公園の奥にある記念碑の隣が頂上のようなので、記念碑に向かって行けばいいようです。


明治天皇行幸記念碑

この記念碑は1868年4月18日に日本初の観艦式に来られたときに立てられた「明治天皇行幸記念碑」だそうです。行幸(ぎょうこう)とは天皇が外出するって意味なのですが、それだけで記念碑が立つなんてすごいですよね。

kinennhi
このすぐ隣に天保山の頂上があるのですが、そこには二等三角点があります。

三角点とは?

一般的に見通しのよい高いところに立てられている、三角測量に用いるための点です。設置間隔により等級が異なり、二等三角点は約8kmの設置間隔で全国の約5000箇所にあります。

そしてこれが天保山の頂上です!二等三角点もちゃんとあります。

tyoujyou
さすがに元日本一低い山だけあって、ここまで登った感はまったくありません(笑)公園入口にある階段をちょっと登って、この頂上がある場所へ数段ほど階段を登っただけですからね。


駅から公園まで歩いただけなので登山の達成感はありませんが、とりあえずは天保山アタックに成功しました!


なので達成感を求めて「天保山登頂記念証」をゲットしたいと思います。


登頂記念証が貰える

天保山商店街に加盟してる店で食事や買物をすれば登頂記念証が貰えるとの情報をネットで入手していました。


そこで天保山商店街のサイトで加盟店をチェックしておいたのです。

天保山商店街の公式サイトはこちら


しかしサイト内には登頂記念証についての記載が見つからなかったので、ほんとに貰えるのかなとちょっと不安はありました。


なので会計の際におそるおそる「登頂記念証って貰えるんですか?」と尋ねると、管理人の不安をよそにあっさりとゲットすることができました。

kinensyou
天保山へのアタックルートなども記載されていて面白いです。ちなみに管理人は1番のルートで登頂に成功しました(笑)


元日本一低い山の天保山へ登る機会があったら、ぜひとも登頂記念証もゲットして下さいね。
スポンサーリンク