ハイキングとピクニックの違いは?トレッキングとの違いは?
この前と友人との間でこんな会話がありました。


管理人「今度の日曜日、犬鳴山に遊びに行くねん」


友人「ハイキングかぁ~ ええね^^」


ハ、ハイキング・・・?えっハイキングなの?と管理人は思ってしまいしまた。


たしかに犬鳴山は登山というような山でもないし、整った遊歩道や階段があるのでハイキングってイメージなのかもしれません。


しかし、どうしても管理人のようなオッサンが犬鳴山にある寺や、温泉に行くのにハイキングって違うんじゃないのって思ったんですね。


その時、ふとピクニックは違うのか?と余計なことまで頭に浮かんできたんです。


そこで今回はハイキングとピクニックの違いについて調べてみます。あと犬鳴山ならトレッキングじゃないのか?とも思ったので調べました。


それではさっそく紹介してゆきます。


ハイキングとピクニックの違いは?

haiking ハイキングとピクニックの違いは目的です。

  • 歩くことが目的ならハイキング
  • 食事が目的ならピクニック

つまり自然の野山を散策するのが主な目的なら「ハイキング」となり、お弁当などを自然の中で食べるのが目的なら「ピクニック」となります。


なるほど確かに管理人は弁当とか持参して行かないので、自然の渓谷を散策しながら犬鳴山を歩くのはハイキングと言えますね。


でも低いとはいっても山なんだから、やはりトレッキングになるんじゃないのかなとも思うんですね。

ハイキングとピクニックの違いについは分かりましたが、トレッキングはハイキングとどう違うのでしょうか?


スポンサーリンク

トレッキング

トレッキングとは「山歩き」のことです。ちなみに登山との違いは頂上を目指すかによります。トレッキングの場合は山頂にこだわらず山歩きをするのが目的です。


そういう事なら犬鳴山での散策は、山歩きとも言えないこともないのでトレッキングとも言えそうな気がします。


うーん、どっちなんだろう?と考えているときに、トレッキングとハイキングにはそれぞれ専用のシューズがあることを思い出したんです。


さっそくトレッキングシューズとハイキングシューズの違いについて見てみます。


【トレッキングシューズ】

靴底が固くできており、高山などの険しい道にも対応できるように作られています。

【ハイキングシューズ】

靴底が柔らかくできており、低い山や整備された道などを歩くのに向いています。

答えがでました!犬鳴山は整備された遊歩道を歩くのでハイキングですね。あやうくトレッキングに行くとか言って恥をかくとこでした(汗)


やはりトレッキングともなると装備もそれなりで軽登山ってイメージがありますからね。


ちなみに管理人はメレルというメーカーのトレッキングシューズを持っています。これがまた濡れた石の上なんかだと信じられないぐらい滑るので、石段の多い渓谷を歩く犬鳴山には履いて行かないです(爆)


どうやら装備が重くないとシューズに負荷がかからないので、固い靴底がグリップしないそうです。実際に重装備で歩いたことがないので真相は分からないですが・・・


このことからも管理人が行く場所はハイキングレベルだと答えがでてますね^^


「歩くだけならウォーキングでいいんじゃないの?」


そんな意見もあるかと思いますが、ウォーキングはどちらかというと健康を目的としています。やはり自然の野山を歩くならハイキングとの表現が適切ですね。


さいごに

ハイキングとピクニックの違いについて紹介しましたが納得できましたか?


管理人はよく公園にバーベキューしに行くことがありますが、あれがお弁当とかならピクニックになるんでしょうね。


バーベキューの場合はなんだろ?デイキャンプかな?まあ、そのままバーベキューでいいと思いますけど。


でも、ちょっと疑問に思おうのが、公園などでお弁当を食べるのがピクニックなら、仕事の昼休みに公園でお弁当を食べてもピクニックになるのかな?


・・・なるわけないですよね^^;


公園でお弁当を食べるのが目的じゃなくて、とりあえず昼休みに公園でお弁当を食べてるだけですから・・・


今回は管理人の野外での行動がハイキングに当てはまると分かりました。しかし「ハイキングに行く」とは言わないと思います。


だってオッサンなのにハイキングって恥ずかしいんだもーん。
スポンサーリンク