お盆にお菓子をお供えする際のマナーは?お菓子の金額や時期はいつ?
お盆にお菓子をお供えする際のマナーには様々な要点があります。初盆のお供えのお菓子にも同様のマナーが求められます。お供えするお菓子の金額相場など悩んでしまいますよね?

この記事では、そんなお盆にお菓子をお供えする際のマナーや金額相場、のし紙などについて詳しく解説しています。

お盆には、どのようなお菓子をお供えすればいいのか?またお供えするならいつ?なのかなど、ぜひ最後までご覧になってお役立て下さい。

お盆にお菓子をお供えする際のマナーは?

お盆にお菓子をお供えする際のマナーは、常温で保存ができるものが望ましいとされています。また、上品な包装やのし、お供えの方法にも気を配ることが大切です。個別包装で分けやすいものや、相手が好む品物として、羊羹、ゼリー、焼き菓子、落雁などがおすすめです。ただし、強い香りのするものや肉、魚などはお供えにはふさわしくありません。

初盆のお供えにお菓子を選ぶ際も、同様に常温で保存ができるものが好ましいです。お供えの方法としては、一般的に仏壇や仏前に供えることが一般的です。また、お供え物は家族や親戚と分けることが一般的です。

お盆や初盆におけるお供え物としては、「五供(ごく)」として、香り、花、燭台、清めの水、飲食の5つの要素を用意することが基本とされていますが、宗派によって微妙な違いがあります。お盆のお供えにお菓子を選ぶ際は、適切なマナーを守りながら、個人の好みに合ったものを選ぶようにしましょう。

お盆にお供えするお菓子の金額は?

お盆にお供えするお菓子の金額相場は、3,000円から5,000円です。相手に気を遣わせないように高すぎず、また失礼にならないように安すぎず、金額相場の範囲内でお盆のお供えのお菓子を準備することがマナーです。

さらに、お供え物に添えるのしにも注意が必要です。のしの表書きにはさまざまな種類があり、宗派によっても異なるため、注意が必要です。お供え物を購入する店舗では、弔事用のし紙(掛け紙)を用意してくれることが多いです。

お供えする品物ののし紙の表書きは、「御供物(おくもつ)」または「御供」とするのが一般的です。水引は、弔事用の白黒か黄白の結び切りを使用します。基本的に外側からのし紙が見えるように「外のし」を用意し、誰からのお供えか分かるようにします。

スポンサーリンク

お盆にお菓子をお供えするならいつ?

お盆にお菓子をお供えするなら、通常は8月13日から15日までの期間です。したがって、お盆にお菓子をお供えする場合はマナーとして、おおよそ8月15日前後に持参することが一般的です。ただし、関東地方(東京・神奈川)や北海道・沖縄の一部の地域では、今でも旧暦を基準としているため、7月13日から16日までとされています。したがって、これらの地域では、お盆にお供えする場合は、おおよそ7月15日前後に持参することとなります。

お盆のお供え物やお菓子を下げるタイミングがいつかについては、16日に下げるのが適切です。これは、ご先祖様を送るための行事であり、送り火が終了した夜にお供え物を下げる習慣です。ただし、宗派や地域によっては、お供え物を下げる日が17日と定められている場合もありますので、事前に確認しておいてください。大切なのは、適切な日にちにお供え物を下げることであり、その日を尊重することです。

お盆と新盆の違いは?

「新盆」と「お盆」は、異なる概念です。四十九日の喪が終わった後に最初に迎えるお盆を「新盆」と呼びます。東日本では「新盆」と呼ばれ、西日本では「初盆」と呼ばれています。一方、「お盆」とは、亡くなった方や先祖の霊魂を供養する期間を指します。この時期には、霊魂が浄土から地上に戻ってくると信じられています。

お盆は一般的に、8月15日を中心として、8月13日から15日または16日までの3〜4日間程度の期間です。お盆の間には、霊魂の居場所である精霊棚(盆棚とも呼ばれます)や盆提灯など、お盆特有の装飾を施し、お墓参りや法要、食事会などを行います。

新盆やお盆にお菓子をお供えする際は、適切なマナーに留意し、8月13日から16日までの期間にお供えするようにしましょう。大切なのは、伝統と敬意を守りながら、霊魂の供養に心を込めることです。

まとめ

お盆にお菓子をお供えする際のマナーには注意点があります。常温保存可能な品物を選び、上品な包装やのしに気を配ることが大切です。おすすめの品物としては羊羹、ゼリー、焼き菓子、落雁などがありますが、強い香りや肉、魚は避けましょう。

初盆に供えるお菓子でも同様のマナーが求められます。一般的には仏壇や仏前に供えるのが一般的で、家族や親戚と分けることが一般的です。お供えするお菓子を選ぶ際は、適切なマナーを守りながら、個人の好みに合わせましょう。

お盆にお供えするお菓子の金額相場は3,000円から5,000円です。相手に気を使い過ぎず、失礼にならない範囲内で準備しましょう。また、添えるのしにも注意が必要で、一般的なのしの表書きは「御供物(おくもつ)」または「御供」で、水引は白黒か黄白の結び切りを使用します。

お盆にお菓子をお供えするならマナーに注意して、喜ばれる品をお供えするようにして下さい。
スポンサーリンク