雛祭りのお祝い金額は?初節句で包む祝い金の相場を紹介!
「雛祭りのお祝い金額ってどれくらいだろう?」と友人に相談されました。こんど姪っ子が初節句なので祝いを包むのに相場が知りたかったみたいです。

姪っ子は実姉の子供とのことなので、友人の親からすると外孫にあたるわけですね。

そこで友人や、その親(祖父母)の場合は、雛祭りのお祝い金額にいくらぐらい包むのが相場なのか調べてみることにしました。

あなたも雛祭りのお祝い金額で悩んでいるなら、ぜひ参考にしてみて下さい。


雛祭りのお祝い金額は?

hatusekku 雛祭りのお祝い金額の相場について調べたので紹介します。正確には「初節句のお祝い」と言ったほうがいいかもしれませんね。

ちなみに女の子の初節句とは、生まれてから初めて迎える3月3日の雛祭りを指します。

贈り主相場
祖父母¥30,000~¥300,000
兄弟¥5,000~¥10,000
親戚¥5,000~¥10,000
友人・知人¥3,000~¥5,000

ご覧いただくと分かるように祖父母の相場にかなり大きな幅があることが分かります。これについては、後ほど詳しく紹介しますね。

兄弟、親戚は同じような金額相場ですが、お祝い金だけでなくプレゼントを添えて贈るケースが多いそうです。友人、知人などは贈り物だけする場合も多いようです。

管理人が調べたかぎりだと、紹介されていたのはだいたい上記のような相場でした。しかし結婚式のご祝儀などと比べると絶対にコレぐらいって言うほどハッキリした相場でもなかったです。

祖父母以外はそれほど高い相場でもないので、贈り物と一緒に渡すのが良さそうですね。

さて問題の祖父母なのですが、これは父方と母方で相場に大きな差があるんです。


父方と母方で相場に大きな差が?

女の子の節句を祝う雛祭りといえば、真っ先に思い浮かぶのは「雛人形」ですよね?

実はこの「雛人形」が父方の祖父母と、母方の祖父母とで雛祭りのお祝い金額の相場に大きな差を作る原因となっているのです。

その理由とは・・・

一般的に雛人形は母方の祖父母が買うことになっている。

雛人形は嫁入り道具だった

古くは嫁ぎ先の家が結納金を用意して、嫁ぐ家は嫁入り道具を用意するのが一般的でした。その嫁入り道具の一つに雛人形があり、この風習から母方が用意するというのが今でものこっているようです。
ちなみに父方の祖父母はお祝い金として50,000円ぐらいを包むケースが多いそうです。それにしても母方のほうは雛人形を贈るとなると結構な出費になりますね。

管理人の友人は兄弟にあたるので5,000円~10,000円ですが、母方となるので祖父母にいたっては「雛人形」を贈る必要があるかもしれません。

そこで雛人形の相場も調べてみました。

  • 親王飾り 3万円~
  • 五人飾り 10万円~
  • 七段飾り 20万円~
親王飾りだとお内裏様の男女一対だけなので安いのもありますが、これぞ雛人形といった豪華絢爛な七段飾りとなると、そうとうな出費を覚悟しないとダメですね。

まあ可愛い孫への贈り物なので、出費について心配する祖父母は少ないかもしれませんが。むしろ父方のほうも雛人形を贈りたいとか思っているかもしれませんね。

さて、そんな雛祭りのお祝いですが贈るならいつがいいのか?

スポンサーリンク

お祝いを贈る(渡す)ならいつ?

雛祭りの当日に渡すのも、それ以前に渡すのも問題ないようです。1~2ヶ月前でもいいようなので、正月に合った時に渡しておいてもいいかもれませんね。

ただし雛人形は別ですよ!
雛人形を飾るなら準備もあるので、早めに贈る必要があります。雛人形を飾るのに適した日や、飾ってはダメな日もあるので注意が必要ですよ。

詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
ひな祭りいつから飾るのが正解?今年はこの日に飾ろう!


段取りのこともあるので雛人形を贈るなら、事前に相談してあげるようにしたほうがいいと思います。


お祝い金はどのように贈ればいいの?

当たり前ですが、絶対に現金を手渡しするのはやめて下さい(笑)

現金を送る際は「祝儀袋」に入れて渡すようにしましょう。紅白の水引がついた一般的な祝儀袋で問題ありませんが、金額が高額ならそれなりの祝儀袋に入れるようにしましょう。

祝儀袋の表書きは以下のような記載にするといいです。

  • 御祝
  • 初節句御祝
  • 初雛御祝
  • 祝御初雛
プレゼントを贈る場合も同じように表書きした「のし」をつけるといいでしょう。


さいごに

雛祭りのお祝い金額について紹介しましたが参考になりましたか?

管理人の友人ですが、とりあえず5,000円包んで、あとは5,000円ぐらいの品を送ると言っていました。

ちなみに雛人形はすでに姪っ子の母親である、友人の姉が持っているそうなので新しく購入はしないみたいです。たしかに親の代からの雛人形を飾っている家庭なんかもありますね。

友人の親は、母方が雛人形を用意するのが一般的だと知らなかったみたいで、この話を聞いてしみじみと言ったそうです。

「大事に仕舞っといて良かったわ(笑)」

あやうく大変な出費になるところだったとホッと胸を撫で下ろしていたそうです。まあ一般庶民の感覚だとそうですよねぇw

相場を紹介しておいてあれですが、大切なのは気持ちですよ^^
スポンサーリンク