小学校の入学祝いなら相場はいくら?姪や甥に渡す時期はいつ?
親戚の子供が小学校に入学することになったので、管理人もお祝いを贈ろうと思っています。


しかし、普段からあまり付き合いのない親戚なので、どれくらい包めばいいのか迷っているんですよね。


そこで小学校の入学祝いの相場はいくらなのか?姪や甥ならどれくらい包めばいいのか調べてみました。


いつ渡せばいいのか時期についても調べたので、あなたも参考にして下さいね^^


小学校の入学祝いの相場は?

syougakusei 小学校の入学祝いの相場ですが、一般的にはこれぐらいです。

3,000円から10,000円

随分と開きがあるのですが、これは贈る相手との関係性によって違ってきます。

管理人は甥っ子に贈るのですが、他にはこんな関係性の相手が考えられます。

  • 甥、姪
  • 親しい友人の子供

甥、姪への入学祝いの相場

5000円から10,000円

他にも甥っ子や姪っ子への祝い金は、社会人になるまで一律10,000円なんて意見もありました。


小学生の場合は、お金なら本人には渡さずに親に渡すようにします。プレゼントなら直接、本人に渡しましょう。


とあえず管理人は5000円にしておこうかなと思います。あまり付き合いがないので気を使わせてもアレですからね。


ただ、管理人が甥っ子に小学校の入学祝いを贈るのは、これが初めてではないんです。


その甥っ子はよく遊びに連れて行くなど付き合いがあったので、何が欲しいのか本人に聞いてオモチャを買ってあげました。


なので、こちらの甥っ子には祝いをしてるのに、付き合いがないからって知らんぷりができないんですよね。


ちょっと話が脱線しましたが、他の相場も見てみましょう。


孫への入学祝いの相場

10,000円から

とりあえず10,000円からと書きましたが青天井です(笑)


一般的に多いのがランドセルや学習机なので、10,000円では到底買えないですからね。


まあでも、この場合は相手方の祖父母との兼ね合いが大切なんじゃないでしょうか。


ランドセルを両方の祖父母から貰ってもちっとも嬉しくないですから。お孫さんが喜ぶことを考えてあげるのが一番ですね。


親しい友人の子供への入学祝いの相場

3,000円~5,000円

これは一般的には贈らないケースがほとんどです。ただ、どうしても贈りたいなら相場はこれぐらいです。


相手に気を使わせないように現金ではなく、プレゼントやギフトカードなどを贈るほうがいいでしょう。


例えば図書カードなんかがオススメですね。


小学校の入学祝いの相場についてはこんな感じですが、渡す時期についてはどうなのでしょうか?


スポンサーリンク

小学校の入学祝を渡す時期は?

小学校の入学祝いを渡す時期ですが、入学するまでには渡すようにします。


できれば入学式の2~3週間前に渡すのがいいでしょう。小学校に入学できないなんてことはないので、早めに渡しても問題ありません。


ただ、だからといって正月に会うからお年玉と一緒になんて考えてはダメですよ。それはちょっと早すぎます。


渡すのを忘れていた場合は?

あくまでマナーとして小学校に入学する前に祝いを渡したほうが良いだけです。


入学式が終わってしまったら祝いを渡してはダメなんてことはないですよ。


だから忘れていたり、後から知ったのなら、次に会ったときにでも渡すようにすればいいでしょう。


小学校の入学祝いに返しはある?

小学校の入学祝いの場合は、一般的に返しはしないようです。


だから入学祝いを渡した相手から返しがなかったとしても、相手が失礼だなんて思わないようにして下さい。


そもそも返しなしと考えて、あまり相手に気を使わせない程度の金額にしておくといいでしょう。


さいごに

どうしても小学校の入学祝いとか、こういった祝いを贈るのってメンツが絡んできますよね。


管理人はあまり世間的な体裁を考えないタイプなので、とりあえず相場的に一番安い金額にしました。


しかし、これだと相手に「ケチ」って思われる可能性もあるんですよね・・・


お祝いを渡してケチって思われるのはちょっと嫌ですけど、渡さないよりはマシかなと思ってます。


管理人は甥っ子に渡すのでいいのですが、これが孫とかになるとやっぱり違うのかな?


孫に喜んでもらうと言うより、相手の祖父母に祝い金やプレゼントで負けたくないと思うんでしょうね。


子供のいない管理人にはそんな日は来ないので想像がつかないです。


とりあえず小学校の入学祝いは相場の範囲で、相手に気を使わせないような形で贈るといいですよ。
スポンサーリンク