2月の行事やイベントは?どんな事があるかまとめました
2月の行事やイベントってどんな事があったかな?と気になったのでまとめてみました。


男子にとってはドキドキもしくは憂鬱なイベントでもありますね^^ 管理人には憂鬱なイベントでしたよ(涙)


今となっては主要な大会のひとつになった、あのイベントの開催も2月です。


では、2月の行事・イベントについて見てみましょう。


2月の行事・イベント

oni 2月の行事やイベントには、このようなものがあります。

  • 節分
  • 立春
  • さっぽろ雪まつり
  • 針供養
  • 初午
  • バレンタインデー
  • 雨水
  • プロ野球オープン戦開幕
  • 東京マラソン

節分

立春の前日が「節分(せつぶん)」にあたるので、例年2月3日頃になります。

厄除けを願い「鬼は外、福は内」と豆を撒いて、歳の数だけ豆を食べます。さらに「恵方巻き」と呼ばれる巻き寿司を丸かぶりするするのも有名です。

実は、節分には「季節を分ける」との意味があり、季節の始まりである立夏、立秋、立冬の前日も節分となるんです。

節分とは季節の節目を表す雑節なので、イベントは2月だけですが四季それぞれにあるんですよ。


立春

立春(りっしゅん)は、二十四節気のひとつで2月4日頃を指します。

【立春の七十二候】

初候 東風解凍(こちこおりをとく)
次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)
末候 魚上氷(うおこおりをいずる)
だんだんと春の兆しが現れてくる時期です。この立春を過ぎてから最初に吹く南寄りの強い風を「春一番」と呼びます。


さっぽろ雪まつり

毎年2月の上旬に行なわれる全国的にも有名なイベントです。

大通公園など複数の会場で行なわれる雪と氷の祭典を見に、全国だけでなく海外からも多数の観光客が訪れます。

管理人もぜひとも行ってみたいのですが、寒いのが苦手です。だから冬の北海道なんて寒すぎて無理なんです・・・


針供養

折れた針を供養して裁縫の上達を祈願します。関東では2月8日に行なわれています。

豆腐やこんにゃくなどに刺して供養するのですが、豆腐を使うのは「色白の美人になるように」との願いもあるようです。


初午

2月最初の午の日が初午(はつうま)となります。

古来は立春を過ぎた最初の午の日に稲荷詣をするならわしがありました。地元のお稲荷さんにお参りするのに縁起のよい日です。

稲荷神社と言えばやっぱり京都の「伏見稲荷大社」ですよね。なんといっても千本鳥居が圧巻です。

とても神秘的な雰囲気が漂っており、まさにパワースポットといった感じです。


バレンタインデー

2月14日は聖バレンタインデーです。269年に殉教した聖ウァレンティヌスに由来する記念日と伝えられています。

日本だと女性が男性に愛の告白としてチョコレートを贈りますが、これって製菓会社が作った文化だって知っていましたか?

でもチョコレートの販促で始めたのが、ここまで広がって定着するなんてある意味すごいです。

おかげで管理人にとっても憂鬱な日です・・・若い頃は貰えなくて憂鬱(涙)大人になると義理チョコ貰って返しが憂鬱(笑)

2月の行事やイベントの中でもビックイベントなので楽しまないとダメですね。


雨水

二十四節気のひとつで2月19日頃を指します。

【雨水の七十二候】

初候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)
次候 霞始靆(かすみはじめてたなびく)
末候 草木萌動(そうもくめばえいずる)
雨水には、降る雪が雨に変わって氷が溶け出すとの意味があります。また農耕の準備を始める目安にもされていました。


スポンサーリンク

プロ野球オープン戦開幕

2月の下旬から日本プロ野球のオープン戦が開幕します。

管理人は大阪なので、もちろん阪神タイガースのファンなのですが、暗黒時代はオープン戦のあたりが一番盛り上がってたような気がします。

だってシーズンに入ると定位置(最下位)あたりをウロウロしてるだけですからね。そう考えたら今はマシになったなぁ。


東京マラソン

2月下旬に東京の都心で行なわれるマラソン大会。正式名称は東京マラソンの後ろに西暦での年号が入ります。

最初と2回目は2月の中旬、3回目は3月でしたが、以降は2月の下旬に開催されています。

市民参加型の大規模なシティマラソンとして大人気なので、一般参加の抽選倍率は非常に高くなっています。

管理人は運動全般が苦手なのですが、中でもマラソンが一番苦痛だと思っています。

ただ走るだけなのに何故こんなに人気があるんでしょう?さっぱり分かんないです。


さて2月の行事・イベントについてだけでなく、2月の記念日についても紹介してゆきますね。


2月の記念日

  • テレビ放送記念日
  • 建国記念の日
  • 猫の日
  • バカヤローの日
  • ビスケットの日

テレビ放送記念日(2月1日)

NHKの東京放送局が日本で初めてテレビの放送を開始したのが、1953年2月1日です。

建国記念の日(2月11日)

2月11日は、日本の建国を祝う日として1966年に制定されました。国民の休日のひとつにあたります。


猫の日(2月22日)

猫の日は世界中にあるようで、日本では1987年に制定されました。2月22日が選ばれたのは「数字の2」と「ニャン」の語呂合わせにちなんでいて公募により決定したようです。


バカヤローの日(2月28日)

これは1953年2月28日に衆議院予算委員会で、当時の総理大臣だった吉田茂が「バカヤロー」と発言したことが由来です。


ビスケットの日(2月28日)

1980年に全国ビスケット協会が制定した記念日です。安政2年のこの日に、日本で初めてビスケットの製法を記した文書が水戸藩に送られました。


こうして見てみると色々な記念日がありますね。とくにバカヤローの日なんて、どうかなと思います。


それにしても猫の日まであるとは知りませんでした。管理人も2月22日は飼い猫にごちそうでも食べさせてあげようと思います。


さいごに

今日は2月の行事・イベントを紹介してきましたが参考になりましたか?


せっかくなので2月の誕生石も紹介しておきますね。

【2月の誕生石】アメジスト
 宝石言葉:誠実・心の平和

あと2月は梅の花が咲く季節なので、各地で梅まつりなどのイベントも行なわれています。


あなたも2月の行事・イベントを楽しんで下さいね。
スポンサーリンク